ProtoPediaのイベント作成

ProtoPdeiaでイベントページを作成する際のマニュアルになります。

イベント機能を利用するには、ProtoPedia管理者がグループを作成する必要がありますので、「infoあっとまーくwe-are-ma.jp」までご連絡ください。 ProtoPedia管理者側で、「グループ作成+グループ管理者の設定」が完了したら、後は自由に編集いただけます。グループ管理者の追加も可能ですので、複数人編集可能になります。 ただし、編集するには、ProtoPediaへのアカウント登録が必要になります。

①イベントページの編集権限設定

1-1:ProtoPedia管理者側がグループを作成します

ご希望のグループ名をお教えください。(後で変更可能です)

1-2:グループ管理者に追加します

作成したグループの管理者に設定しますので、ProtoPediaのアカウント名をお教えください。 追加後にグループページにアクセスすると「グループを編集」「新規イベント作成」ボタンが出現します

1-3:グループ内容を編集ください

上記までの対応が終わったら、グループページにアクセスいただき、情報を追記ください。 管理者の追加も可能です。 ※管理者追加には、ProtoPediaアカウント登録が必要になります。

1-4:新規イベント作成する

「新規イベント作成」ボタンからイベントページを作成する。  →作り方は②

イベントとグループが関連付くと、キャッチ画像右下に、アイコンとグループ名が表示されます。

そして、グループページにイベントが追加されます。

②イベントページを作成する

2-1:イベントページを作成する

イベント作成ページしたら、まず関連グループの選択(必須)をお願いします。 続けて、以下の情報を登録いただけます。 ・イベント名(必須) ・イベント概要 ・主催者名 ・開催日時(必須) ・イベントURL ・カバー画像 注意)下書き保存機能はなく、作成するとグループページに掲載されます。現在限定公開機能を検討中です。

2-2:イベント編集

イベント概要まで入力いただけたら、一旦イベントページは完成となります。

③作品とイベントを紐付ける

3-1:1作品登録

イベントページのキャッチ画像上の「作品を追加する」ボタンをクリックします

作品番号を入力ください。確認のため、作品名が表示されます。 問題なければ「作品を追加」ボタンをクリックください。

作品が追加されますと、下のリストに表示されます。

3-2:複数作品登録

複数作品を一度に登録したい場合は、専用のツールをご利用いただきます。 (ツールを利用されたい方は、別途お知らせしますので問い合わせください)

ツールに、以下の3点を入力いただき、「作品を登録」ボタンをクリックいただくと、イベントページに作品が表示されます。 ・イベントID ・認証キー ・登録URL

※おまけ:Googleフォームと連携

コンテスト応募などで、Googleフォームを利用している場合、作品番号を入力させることで、ProtoPediaのイベントページに自動で紐付けるツールが生まれました。 詳しくはこちらの記事をご覧ください。  →Google フォームとProtoPediaのイベントページを連携してみよう!

④審査のあるイベントに関して

4-1:作品リスト書き出し(審査シート出力)

イベントと作品が紐付いていれば、作品一覧リストを簡単に作成できますので、審査シートなどにご利用ください。 ツールから、イベントIDを入力して「作品一覧取得」ボタンを押すと、以下の項目が出力されます。 (ツールを利用されたい方は、別途お知らせしますので問い合わせください) ・項番 ・チーム名 ・作品名 ・作品概要 ・API ・ProtoPediaURL

⑤受賞ページ作成

受賞作品の登録方法は、以下の2種類があります。 1.カード形式登録:受賞写真の登録がこちらでのみ可能 2.一覧形式登録:スプレットシートからのコピペ登録、修正が可能

まずは、イベントページ上に表示されている「賞を登録する」ボタンをクリックください。

ボタンをクリックすると「カード形式」の登録ページが表示されます。 「一覧形式」の登録ページへ遷移したい場合は、右上の「受賞作品一覧に移動」ボタンをクリックください。

5-1:受賞情報を入力する

以下の、8つの受賞情報を入力ください。 カード形式、一覧形式、どちらでも入力可能ですが、受賞写真の登録のみ一覧形式でできません。 ※一覧形式で最初から入力する場合は、こちらのサンプルデータを参考にしてみてください  1.表示順        2.表示カラム設定 → 1カラム表示と3カラム表示の2種類の選択可能  3.賞名  4.賞バッジ    → 金、銀、銅、青の4種類から選択可能  5.審査コメント   → 受賞情報が公開されたら、作品ページにも表示されます  6.受賞作品選択  → 作品URLの最後の数字を入力(確認のため下に作品名が表示されます)  7.受賞写真(任意)→ 設定がなければ、キャッチ画像が表示(登録はカード形式でのみ可能)   8.公開状況    → 最初は非公開のままでお願いします

注意事項)  ・1カラム表示の指定がある場合、表示順に関係なく、自動的に3カラムよりも上に表示されます

▼カード形式での入力

賞名、審査コメント、受賞作品のslug(URLの番号)を入力する 受賞写真があれば登録する(登録のない場合は、作品のキャッチ画像が表示されます)

▼一覧形式での確認

一覧の左上部分をクリックして全体を選択してコピーをすると、スプレットシートに内容をペーストでき、確認がしやすくなります。 また、スプレットシートで修正したものをそのままペーストし、その内容を登録することも可能です。 (最初からスプレットシートで作成して登録することも可能ですが、順番などにお気をつけください)

5-2:受賞情報を登録する

5-3:公開日を設定する

5-4:受賞情報の公開

受賞情報が公開されると、以下2つのアクションが起こります。 ・作品ページに受賞バッジと受賞コメントが表示される ・作品ページに情報が追加された旨が、作品メンバーに通知される

<キャッチ画像上に表示される「受賞バッジ」>

最終更新