ProtoPediaの作品登録の仕方
ITクリエイターの「つくろう」や「つくった」を発表する場で、日頃の創作活動にて生まれたモノやコトを記録、登録するWEBサイト「ProtoPedia」の作品登録方法になります。
1.ProtoPediaにアクセスする
まずは、サイト(https://protopedia.net) にアクセス。こんなページが表示され、最近作られた作品達が表示されます。
2.アカウントを作成する(またはログインする)
・アカウントを持っていない方
右上の【新規登録】ボタンをクリックすると、登録ページが表示されます。
利用規約、プライバシーポリシーを確認の上、必要な情報を入力して【新規登録する】ボタンをクリックください。 ソーシャルアカウントを利用して新規登録すると、それぞれのサービス認証ページに遷移します。確認いただき、そのまま進むと以下の登録ページへと進みます。 メールアドレスで新規登録された方は、受信確認用のメールが届きますので、メールに記載されたURLをクリックください。以下の登録ページへ進みます。
以下の情報を入力し、【サービスを開始する】ボタンをクリックすれば登録完了です。 ・プロフ画像・・・公開:プロフィールにて表示 ・表示名(必須)・・・公開:プロフィールにて表示 ・ユーザーID(必須)・・・公開:プロフィールURLにて利用 ・メールアドレス(必須)・・・非公開 ソーシャルアカウントで新規登録された方は、選択したソーシャルサービスでご利用頂いている情報がプリセットされます(FacebookはユーザーIDが、Twitterはメアド以外がプリセットされます)。 ユーザーIDはプロフィールURLにて利用されますので、普段お使いのIDなどを入力すると便利かと思います。
・アカウントを持っている方
右上の「ログイン」をクリックすると、ログインページが表示されますので、以前登録した方法でログインください。
登録(もしくはログイン)するとヘッダーが変わります。 (プロフィール画像と「作品を投稿」ボタンが出現。します)
*リニューアル後にログインできないという方は「よくある質問」をご覧ください
3.作品を投稿する
ログインした状態ではじめて作品を投稿できます。 ヘッダーメニューの【作品を投稿】ボタンをクリックすると、作品投稿画面に遷移します。
入力する項目は以下となります。必須項目は3つとなります。 - 作品ステータス(必須)【アイデア・開発中・完成・供養作品】のいずれか - 作品タイトル(必須) - 作品のURL・・・アプリストアのURLや公式ランディングページのURLなど - 概要(必須) - ライセンスの設定 - 画像(5画像まで) - 動画(YouTube動画のURL) - システム構成(画像+構成の説明文) - 開発素材(仕様したAPI、ADK、デバイスなどを選択) - タグ(プログラミング技術や作品を表すタグ) - ストーリー(作品の特徴や技術的こだわりなど、上記で書けなかったこと) - メンバー登録(チーム名やメンバーを登録) - 関連リンク(作品に関係するブログなど、関連ページがあれば登録)
以下の項目は、登録しておくと作品が閲覧されやすくなるので、是非登録いただければと思います。
・開発素材の登録
登録すると、開発素材ページ(例:micro:bit|Twilio for KWC)にて作品が並び、より多くの方の目にとまる可能性があります。複数登録可能ですので、是非作品のアピールに活用ください。 少し入力するとサジェストがてきますので、登録したい素材をクリックください。
クリックすると、以下のようにカードが下に追加され、作品に紐付けられます。
複数の素材をご利用している方は、同様に検索してから、選択して素材を追加ください。 サジェストででてこなかった場合は、以下のように表示されますので、新規で登録ください。
「新規追加する+」をクリックすると入力項目が表示されます。 必要項目を入力の上、素材を新規登録ください。
【追加する】ボタンをクリックすると、カードが下に追加され、作品に紐付けられます。
・タグの登録
プログラミング技術や作品を表すタグを付けましょう。複数登録可能です。 ハッカソンなどの際には、イベント名を入れてもらうようアナウンスされることあります
・チームメンバーの登録
チームで作られた作品の場合は、チームメンバーも登録しましょう。「メンバーを追加する+」から、登録ください。 ただし、ProtoPediaに登録されている方が対象になりますので、メンバーにもProtoPediaに登録いただき、表示名(もしくはユーザーID)を聞いて登録ください。
「メンバーを追加する+」をクリックすると、入力窓が表示されるので、メンバーの表示名、もしくはユーザーIDを入力してください。そしてサジェスト候補から選択ください。
選択するとメンバーとして追加されます。
・作品を登録し、公開する
登録が終了したら、ヘッダーにある【作品を登録】ボタンをクリックします。 その際「下書き保存|限定共有|一般公開」のいずれかを選択ください。
<下書き保存>
公開前にページ内容を確認したい方は、「下書き保存」を選択して作品を登録ください。登録した作品がどのように見えるか確認できます。 確認後、【作品を編集】ボタンを押して、編集ページにもどり、「一般公開」を選択して公開ください。
<限定共有>
限られた人だけに共有したい方は「限定共有」を選択し、作品を登録ください。
一般公開でない場合は、上記のように、グレー背景とブルー背景の注意書きが上部に表示されます。
<一般公開(作品公開)>
「一般公開」を選択し、【作品の登録】ボタンをクリックすると、作品が公開されます。 その際は、以下のような画面になります。是非SNSなどで作品のことを投稿ください。 (*作品ステータスが「アイデア」の方には拡散ボタンページは表示されません)
投稿したら作品のページを確認できます。(投稿したくない方は右上の☓ボタンをクリックください) 登録したあとも編集は可能です。自分の作品の場合は、ヘッダーが【作品を編集】ボタンになっているので、こちらから編集ください。
4.自分のページを確認する
ログインした状態でヘッダーのプロフィール画像をクリックすると、以下のように表示されますので、「プロフィールを表示」をクリックします。
これまでに過去に作られた自分の作品一覧が確認できます。 また、作品をクリックすると、作品ページを確認できます。
作品を作ったら、PtotoPediaに登録して、「おれこんな作品作ってるヤツやで!」みたいな感じで自己紹介などで使っていただけると幸いです。
Wantedlyのポートフォリオ欄などで登録してくれているひともたくさんいます。
最終更新